こんにちは、那古野みあです!
皆さんは、数年前に流行った「ヴィランズの手下」をご存じでしょうか?
2015~2018年の間、ディズニーシーのハロウィンを盛り上げにやってきたオリジナルキャラクターです。
アースラやフック船長、クルエラなどディズニーを代表するヴィランズの手下を名乗る男女が、ゲストと交流するショーがありました。

これがもう本当に最&高!!

どのキャラクターも魅力的で、可愛いしカッコいいし面白いしで、メロメロにされて手下沼に突き落とされた人も少なくないはず……。
皆大大大好きでしたが、一番の推しは海の魔女アースラの手下、タコのエイトフットさんです。

いつ見ても格好いい!!好き!
しかし、あまたの女性(時には男性も)を虜にした手下たちはわずか4年でその姿を消してしまいました……。
そのヴィランズ人気を引き継いで生まれたのが、今超絶人気のツイステッドワンダーランド(ツイステ)だと考えております。(違ったらごめんなさい)
とにもかくにも、ここ数年、私は手下がいないハロウィンを寂しく迎えておりました。
いつか会えるって、666年後にタワーオブテラーの頂上で待ってるって言ってたけど、あと662年なんて待てないじゃない!!
そんなこんなで手下ロスだった日々。
ツイステをモソモソと遊ぶうち、徐々にその悲しみは癒えてきましたが。
そんな折、私、見つけたんです。
いつもお世話になってるリアル脱出ゲーム名古屋で!!
ヴィランズの手下という文字を!!!
これ!!
その名もDisney VILLAINS Escape Book!!
ヴィランズの手下って書いてあるよね?!見間違いじゃないよね?
やってくれたなディズニー!やってくれたなSCRAP!!
本当にありがとうございます!!!
手下ファンやツイステファンを見事に射貫く技はお見事。
見つけた次の瞬間にはレジに並んでました。
合法的にヴィランズの!手下に!なれる!!嬉しい😆👏
ヴィランズ×謎解きだなんて私得でしかない
ディズニーさんもSCRAPさんも本当にありがとう😭
#謎解き #ヴィランズ #SCRAP pic.twitter.com/uLdRfSImgo— 那古野みあ (@nagono_Mia) April 17, 2022
もうね、謎が好きで、ディズニーが好きで、ヴィランズが好きな私にはたまらんのですよ!!
もはや私徳でしかないし、私のために作られたといっても過言ではない(過言)。
いやね、この本、ぶっちゃけ自分が手下になるわけで、もちろんヴィランズの手下は出てこないけど、そこに推しの存在を感じられるだけでもう幸せなんです。
というわけで、幸せをかみしめるべく、この5分間謎解きを数日にわたって遊んでみました!
前置きが長くなったけど、Disney VILLAINS Escape Bookを遊んだ感想を書き連ねていきます!
つらつら書いてたらどうしようもないオタクの文章になってました。
極力謎解きのネタバレしないように配慮しますが、気になる方は注意してください。
ご興味ある方はどうぞ読んでいってくださいね!
あらすじ
ある日不思議な本を手に取ったあなたは、その瞬間意識を失ってしまいます。気が付くと目の前にはヴィランズがいました。
彼らはあなたにさまざまな命令を下します。なぜあなたは手下になってしまったのか?そんなことを考えている暇はありません!ヴィランズのために謎を解きましょう
導入はさくっとこんな感じ。
ありきたりだけど、ヴィランズが私を待ってる!?とテンション爆上がりです。
この本に出てくるのは
- ガストン
- フック船長
- クルエラ
- ハートの女王
- スカー
- アースラ
- ジャファー
- 白雪姫の女王
- ハデス
- マレフィセント
といったそうそうたる方々です。
テンションあがりますね!
クリアタイムと感想
本の謎解きを進める前に、各章のクリアタイムの測定をおすすめされます。
各章は
- オープニングストーリー
- 謎解き→ラストアンサーをネットで回答
- エンディングストーリー
という順番で構成されているので、間の謎解き部分だけタイムを計りましたよ!
正直、5分で解けたの一つもなかったです。
難しいね!
1章 はじめての謎解きからの脱出
謎解きが得意な村人となってガストンの謎解きを手伝います。
タイムは14分30秒!
最後の大謎の問題文をちゃんと読んでなくて時間かかっちゃいました。
それにしてもガストンの手下としてル・フウが出てこないのは少し寂しいですね。
手下というか子分といったらあの方でしょうに。
そして、ベルが賢すぎる!さすがです。
なんで〇〇の〇〇〇〇知ってるの?!ってなりました。
2章 暗号だらけの宝探しからの脱出
フック船長やスミーと一緒に宝探しをします。
タイムは9分50秒。
つまった問題がこれといってあるわけではないのですが……。
この章の問題を考えるのは非常に大変だったと思います。
エンディングページであることが明かされるのですが、一粒で二度おいしい!そんな謎でした。
ここまで普通の単語でこれほど作り込めるのってすごいなと思います。
そして、フック船長とスミーはいつも通りな感じでした。
まあ、そういう展開よねって。
3章 風変わりなオークションからの脱出
3章はクルエラの手下です!
上司だとめちゃくちゃ怖そう~でもオシャレの勉強になりそう~。
タイムは約10分!ストップウォッチセットし忘れてました。
小謎で1個だけひらめかない問題があって、メタ読みしたのが悔しいです。
解説読んだら普通に普通だった。
自分の頭が固すぎる!!
でも、楽しかったです!この問題もあんまり解いたことない種類で楽しかったです。
エンディングストーリーのクルエラさんの表情が好き。
4章 ご機嫌ナナメなケーキ裁判からの脱出
お次はトランプ兵になってハートの女王に従います。
見たことのあるキャラクターもたくさん出てきますよ。(本の中で登場キャラ数一番多そう)
タイムは13分10秒。
これも小謎の一問目からひらめかず。
意味は分かるんだけど、意味のある単語にするってのを忘れててあとから超納得しました。
頭が良い。
それ以外は割とサクサク解けました!
でもタイムはのんびりですね。
私はこの章で出てきた〇〇〇な〇をあとで使うのかと思ったけど、そんなことなかったですね。
5章 サバンナに残された謎からの脱出
ヴィランズの中でも推しメン、スカーの手下になります!
スカー様かっこいいですよね、「準備をしておけ」って曲すごく好きです。
タイムは8分30秒。
これでもサクサク解いたつもりなんだけどなぁ。
すっきり解ける謎でした。
スカー様の命令を遂行できて個人的にとても満足です!
6章 いじわるな材料集めからの脱出
アースラの手下になってウツボのジェットサム・フロットサムと一緒に材料集めをします!
というか、ここで初めてツイステのジェイド・フロイドの名前の元ネタを知るっていう、いまさらなことをしました。
普通にまんまやん。名前もオッドアイも。
アースラに関しては今回は悪事を企んでるわけではなくて、普通のわがままに付き合わされる~って感じでした。それもそれで嬉しい。
クリアタイムは25分30秒!
迷路が出てくるのですが、苦手すぎて詰まってました。
頭の中で解こうとしてるのが間違い、遠慮なく書き込め!って今なら思います。
7章 閉ざされた洞窟からの脱出
ジャファー、オウムのイアーゴとともに謎解きです!
クリアタイムは9分。
謎を解き始めた瞬間から「これは解くのに時間かかりそうなやつ~」って思いましたが、ちゃんと問題見てみるとなじみのあるギミックでにっこり。
それにしてもイアーゴ、あなたねぇ!
こう、ヴィランズと手下がわちゃわちゃやってるところに混ざれるのが最高です。
8章 暗闇の迷いの森からの脱出
白雪姫の女王の手下になって、謎解きです。
これが一番難しかったです!
クリアタイムは35分+一晩。
5分どころじゃない、一日寝かせないと解けなかった!
ラストクエスチョン一歩手前の謎が解けなくて、多分手順1個飛ばしてクリアしてしまった。
あとから解説読んで「これは気づけないわ」って思いました。
解きごたえがあってよかったです。
複数の問題を色んな角度から解いていくのって解く側は楽しいけど、作問めちゃくちゃ大変そうって思っちゃいます。
あと、このブログ書いてて初めて白雪姫の女王に固有名詞がないことを知りました。
「女王」以外呼び方ないんだ……。
9章 終わらない薬品調合からの脱出
冥界の王、ハデス様の登場!!スカー様と並ぶ推しメンです。
ノリが良くて親しみやすそうな性格と、なんとも報われない感じが応援したくなっちゃいます。
上司にしたい悪役ですね。
あと、ディズニーワールドのラップが良い。
ハッハッハーハハッハーデス!が好きすぎる。
話しが逸れちゃいました!
こちらのタイムは27分。
手下のペイン・パニックと調合しまくります。
ゲームブック感があって楽しかったなぁ。
「絶対このギミック使うでしょ!」ってとこがあったのに、その手前で詰まってしまった。
メタ読みで無理やり解いたけど、もっとシンプルな解法でした。
もっと観察力を高めなきゃ!
ハデス様はトホホって感じが超似あいますね(可哀そうだけど)。
こう、黒背景に顔だけ丸く切り取られてチャンチャンって感じのエンディングが似合う。
応援してます!
10章 行方不明のオーロラ捜索からの脱出
最後はマレフィセント!オーロラ姫の大捜索です。
タイムは10分!すっきり解けました。
オーロラ姫をずっと探してるマレフィセント。実写映画やらなんやらを観ているとマレフィセントとオーロラ姫の関係性って別に悪くないのではって考えてしまって、保護者みを感じてホンワカしてしまいました。
アニメ映画の方もう一度ちゃんと観ようかな。
ラストもマレフィセントってそういうところもあるんだ~、って新たな一面を見られて良きでした!
全ての謎を解くと……
ヴィランズの手下となって謎を解いてきましたが、もちろんそれで、はい終了。
ではありません。
なぜ手下になってしまったのか。
最後の謎解きが待ってます!!
「これ絶対使うでしょ(2回目)」ってのがあって、ただそれを使う前にワンクッションあったし、思ったより大胆なギミックで超楽しかったです!!
〇の〇〇ーを〇〇の〇ー〇に〇せるところが楽しくてニコニコしちゃいました。
ラストアンサーもまさにディズニーってのを感じられました。嬉しい!

クリアまで3時間弱
各章のタイム合計が約160分+ラストアンサーだったので、合計クリアタイムは約3時間(+一晩)でした。
最後の大謎は早く謎を解きたくてタイム測るの忘れてました。
約2000円で買えて3時間じっくり楽しめるのでお買い得だなって感じます。
私としては+ヴィランズと手下の気配を感じられたので大大大満足です。
他の5分間脱出も気になる
ディズニーと謎解きを満喫できた1冊でした!!
巻末にヒントがあるので、ディズニーが好きだけど、謎解きはあんまりしたことがないって方でも楽しくできますね!
他にも、ディズニーとコラボした5分間リアル脱出ゲームはたくさんあるみたいです。
ミッキーやプーさん、プリンセスと謎を解く、DisneyMagicalEscapeBookや、
シールを貼ってミッキーを救うDisneyシールブックアドベンチャー っていうのも気になります!
隙間時間にさくさくできるので、寝る前に一日1章とかでも楽しそう。
皆さんもぜひ、隙間時間におすすめの5分間リアル脱出ゲーム遊んでみてください!